100万のコンサルのみで話をしている裏話を暴露!!
こんばんは!浅山佳映子です。
スマホが普及したこのご時世。
ビジネスのスタートは、0円でOK!
わざわざお金のかかる、リアル店舗を持って…
なんて必要ありません!
今日は、100万もらってでしかお伝えしないネットをフル活用する方法を公開!
Contents
◆ビジネスのスタートはネットから!
<商品ではなくあなたを売り出すマーケティング手法>
いきなり確信をつきますが…
浅山佳映子が、コンサルでやっているのは、商品を売る方法ではありません!
ネットショップのコンサルというと、
商品の見せ方や、アピールポイントなんかを前面に出したり、検索結果の上位表示を目指したりすることが多いですが…
そんなことをやっても、一時的でしかありません!!!
一瞬は、爆発的にアップするかもしれませんが…
長くは続かない…
なぜなら、ライバルが多いから!
15年この仕事をさせていただいてますが…
浅山佳映子自身も、昔から「キャラ」を売りにしています!
あるネットショップは、顔の見えるショップに変えたことで、売上を1.5倍にアップすることができました。
やったことは…
お客様へのサポートを徹底した!!
購入する前に起こりうる悩みをあらかじめページに掲載!
購入するまでの壁をできる限り取っ払うという方法です。
オーナーさんには渋られますが…
商品のマイナスなことも赤裸々に掲載します(笑)
このやり方でわかったことはただ1つです。
はっきり言って、お客様は商品を買ってません!!!
買っているのは、価値です。
それを踏まえた上で、いかにネットを使ってあなたという価値を伝えていけるかがポイントです。
◆価値を最大化するためのネット活用術
では、あなたの価値を最大化するためにどのようにネットを活用していけばいいのでしょうか?
- ホームページ?
- ブログ?
- メルマガ?
- LINE?
- Facebook?
- YouTube??
いろんな、ツールが頭をよぎりますが…
たった1つに絞る必要はありません!!!!
どのツールも適材適所があるからです。
<ホームページはお城>
例えば、ホームページ。
これは「最後の砦」って私は言ってます。
今の時代、ホームページから直接オファーがあることは稀。
ですが、ないと信頼度にかけることもあります。
ホームページの役割は、あなたをアピールする場所。
例えば、あなたというキャラのアピール。
ビジネスの内容のアピール。
お客様が、見ようと思えばより詳しい情報が見れる場所。
だとしたら…
何を掲載すればいいかは、明確になりますよね?
Facebookでも、プロフィールは観れますが、文字数が限られていたり、掲載できる内容が限られている…
そんな中で、もっとも自由にあなたをアピールできる場所がホームページです。
<ランディングページは入り口>
ホームページがあなたのビジネスをアピールできる場所だとしたら…
ランディングページは、商品を購入していただくための入り口。
ただ、急にランディングページを見せられても、何か売り込まれている感じが強すぎ!
商品が売れるどころか、お客様は逃げていくばかり。
だからこそ、お客様との距離を縮めるための場所が必要なんですよね!
<SNSやYouTubeは距離を縮める場所>
ということで…
お客様との距離を縮めるために必須なのが、FacebookやTwitter、InstagramなどをはじめとするSNSやYouTube。
とはいえ、このSNSも誰をターゲットにしているかでどのツールを使うのかは変わってきます。
10代・20代の若い世代。
ファンション系であれば、確実にInstagram!!
アラフォー世代以上でビジネスをバリバリやっている人をターゲットにするなら…
今のところFacebook。
とはいえ、変化の早い時代にどれか1つに絞る必要はありません!!!
あらゆるメディアをフルで活用するのが得策です。
これらは、売り込みではなく種まき。
釣りに例えていうならば…
「撒き餌」ですね。
釣り針にさして使う餌ではなく、お魚をおびき寄せるための道具。
あなたは、ホームページありますか??
簡単にホームページを作るならオススメがあります。
この話をしだすと…
今日のブログが終わらないので、興味のある方のみ下記の動画をご覧ください。
いかがでしたでしょうか?
SNSやYouTube、ブログ・メルマガ…
あらゆる手段が用意されている今の時代に必要なこと。
お分りいただけましたでしょうか?
どのツールを使えばいいのか?
ではなく、適材適所。
商品を売るのではなく、あなたという価値。
あなたから物を買いたい!
そう思わせるための手段を考えてくださいね。
◆お知らせ
<いちばん星TVリニューアル>
浅山佳映子のオンラインサロン「いちばん星TV」
今までは、会員様の添削やコンサルをメインに行なっておりましたが…
2019年は、年間スケジュールを決めて、月2回。
お話しすることにしました!!!
まだ改善されることはりますが…
現在決定しているスケジュールです。
昨年は、新規の募集を締め切っておりましたが、今年は募集を再開する予定です。
詳細は、またお伝えしますね。
いち早く知りたい方は、浅山佳映子にお問い合わせくださいませ。
この記事へのコメントはありません。